今回のダイヤ改正後の、南方面からの1利用者の感想(その2)

今回のダイヤ改正の目玉のひとつが新型車両の投入だったわけですが、月曜、火曜といつもの時間帯に乗ってみてここ数年ほとんど動きのなかった車両の運用が変わったもの、かつ自分が気づいたもの*1ものすごくテツっぽくメモしておきます。



231M(いわき始発)717系9連⇒701系8連?
573M(郡山始発⇒福島始発) 417系6連⇒719系6連
233M(原ノ町始発) 455系9連⇒E721系6連


264M(いわき行) 455系9連⇒701系6連???
↑昔は9連でマッタリできたのに…(泣 でも以前も南仙台通過後はがらがらだったので、減車やむなしでしょうか。
266M(原ノ町行) 717系9連⇒E721系 両数不明、上の写真がそれ
↑以前717系だったときに後ろ3両が先に入線し、後から6両増結していたので、この写真+4両くらいにはなると思われ。
2007/03/22追記:昨日の読み通り6両でした。今までは南仙台を通過するとだいぶ車内は空いたのですが、今日は立ち客が減らない。常磐線減車されまくりですわ*2

ちなみに452M(白石行)、262M(新地行)はそれぞれ以前と同じ417系、717系でした。新旧交代も時間の問題でしょうけどね…。


しかしE721系、ピッカピカです。
この写真を撮ったときは仙台駅構内にいたのが全てステンレス車両だったので一瞬激しい違和感を覚えました。
逆に、262Mで帰ったときは発車ホームこそ変わったけれど鋼製車がいたので、とても見慣れた風景でほっとしました(バカ)。

*1:だから激しく偏っています…他の方のように全て調べる根性があるはずもなく。

*2:個人的には原ノ町直通もなくしてしまえと思う。全部新地あたりで止めてしまえばいい