被災者卒業

今日は案の定、どこのTV局もひたすら震災特番でしたね。
宮城県民ではありますが、改めて被害の大きさを思い知らされました。
14:46、海に向かって黙祷していたら、去年のことがまさに走馬灯の様に思い出されて、涙が止まりませんでした。


ここ1ヶ月くらい、毎日毎日1年前のことが思い出されて、また何か起きるんじゃないかと苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。
自分は誰も亡くしてないし、家も床上浸水とは言え、残った。
失ったものは、微々たるもの。
それなのにこんなに落ち込んでしまう自分が情けない。
もっと頑張らないといけない。


いつの間にか外は雪になっていました。昨年の夜は停電で真っ暗で、星空が怖いくらいきれいでした。そして寒かった。でも今日のほうが寒いかな。今日みたいな天気じゃなかったのが救いかも。
去年の今頃は、仙台から3時間かけて被災を逃れたクルマを置いていた駐車場にたどり着いて、残り少ないガソリンを温存しようとエンジンをかけたり切ったりを繰り返しながら、状況を理解しようとカーナビでTVを見ていました。それでも状況を飲み込むことができず、余震で朝までずっとクルマを揺すられ、静かにパニックに陥っていた気がします。時間の感覚がおかしくなって、もうこのまま朝が来ないんじゃないかとも思っていました。当然一睡も出来ませんでした。
でも朝は来て、次の日も来て、そして気がつくと1年経っていました。
改めて、「当たり前」のありがたさを実感しました。
電気がつく、水が出る、食料が手に入る、家族がいる、そして朝起きて電車に乗って会社に行く、仕事がある。
仕事は辛いけど、がんばらないと。


なんかめちゃくちゃな文章だけど、これで震災に関することをここに書くのは終わりにしようと思う。
私は今日で「被災者」は卒業しないとね。


東北(日本?)にとって特別な1日が終わろうとしています。